瞑想

『マツコの知らない瞑想の世界』

IMG_8522

 昨日のTV番組『マツコの知らない世界』で
「瞑想」が取り上げられました。

瞑想は集中力を高めることやストレスを軽減する
効果があるということで、多くの人に認識される
ようになってきました。
世界で活躍する著名人が瞑想を行っていると
クローズアップされたことが、このブームの
きっかけでしょうか。

IMG_8529

最近は幼稚園や老人ホームでも取り入れる所が
出てきたそうです。
番組内で瞑想ワークの感想を聞かれた幼稚園児が
「疲れがとれるぅ~」と答えたのには
マツコさんも苦笑していましたが。

番組に出演の指導者の方は、日常的にイライラが
とまらないというマツコさんに
ストレスのない心身を自分で作り出すために
是非にとすすめていらっしゃいました。

仕事や家事などで日々の生活に追われていたら
楽しくない毎日が当たり前になってしまった
という方は少なくないと思います。
時には、心と体を解きほぐすリラックスタイム
を持って、活き活きと過ごすきっかけにして
いただきたいと考えています。



 
↓ ↓ ↓ 応援よろしくお願いします
 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ
にほんブログ村

怒りのコントロール

今朝のテレビ番組で
最近起きた高速道路での事件の検証から
いかにしたら人は怒りをコントロールできるか
ということが話題になっていた。

コメンテーターの長嶋一茂さんが
「僕は瞑想をしている」と言ったので
私はフムフムと頷いていたら
番組の他の出演者は
「........ 」となってしまった。
何を突飛なことを という感じに。
隣の玉川さんも
「運転中に瞑想したら、事故が起きますよ」
なんて言い出して。
「いやいや普段から瞑想してるんですよ」
と慌てて一茂さん。

最近では「瞑想」はブームになってきていて
ある大手企業も瞑想室を設けて社員の
ストレス軽減や仕事効率アップに役立てているぐらいなので
その効果は多くの人の 知るところ
だと思っていたけれど、そうでもなかったようで。

もっとも瞑想は、やってみなければ
その効果のほどはわからないものだけに
経験したことの無い人からしたら
当然の反応かもしれない。

怒りのコントロールとしては
自分が怒りを覚えるパターンを知り
対策を講じることは有効だが
一茂さんが言うように
普段から怒りをなるべく抱えずに済むような
安定した心持ちに整えておくことは大切だと思う。

なんだかイラッとすることが多い時などは
私もぜひ瞑想をお薦めしたいです。

CFB9F9C1-CEDF-4F7C-A77D-8693E5F4AD1D



※ サロンでは瞑想を取り入れた
ヒーリングイベントを随時開催しています。
ご興味のある方はぜひご参加下さい。




ブログランキングに参加中です↓↓↓ 応援どうぞよろしく!!
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ








 




瞑想~ヒーリング

 瞑想~ヒーリング

 禅

今発売中のBRUTUSでは「禅」を特集していて
スティーブ・ジョブズやミランダ・カーなど
瞑想の効果を認めている 成功者は多いと言います

電車に乗って見回せば大多数の人が
スマホに目を落としていますよね
SNSやアプリの普及で便利になった分
ゆったり自分と向き合う時間は少なくなりました

お部屋はお掃除をして整えておかないと
大事なものが見付けられなくなったりします

同じように、心もクリアにしておかないと
大事な事を見失ってしまうかもしれません
心を無にして整える時間としての「瞑想」は
日々の生活を向上させるためにとても有効だと
認識しサロンでおすすめしています

瞑想はグル―プで行う事にも効果がありますので
ご興味のある方はぜひ一度、ベレーザハラの
ヒーリングイベントにご参加ください。
皆様のお越しをお待ちしています。

お問い合わせはこちら
   ↓↓↓
ヒーリングイベント 



 
ブログランキングに参加中です↓↓↓ 応援どうぞよろしく!!
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ








 
  • ライブドアブログ